Write For Us

杉本研究室 - 実環境と情報環境を融合した拡張現実感環境の構築を目指して

E-Commerce Solutions SEO Solutions Marketing Solutions
219 Views
Published
慶應義塾大学 理工学部 杉本研究室では、ユーザーの認知や実環境の操作対象の状態を考慮したインタラクション¬を実現する拡張現実感環境の研究を行っています。拡張現実感環境を構成する上では,実環境のセンシング技術がキーテクノロジーです。杉本研究室では、プロジェクタから投影する輝度パターンと光センサを用いたDispl¬ay-Based Computingという考え方に基づく位置・姿勢の計測システムや距離画像カメラを¬用いた実環境のモデル化を行う計測システムを構築しています。可視光領域と赤外などの不可視領域を活用することで,高い精度での位置合わせを行った¬動的なプロジェクションによる拡張現実感環境の構築が可能となっています。また、拡張現実感環境での位置・姿勢計測技術を用いて小型ロボットにプロジェクタなどの画像提示装置から映像を投影し実世界指向のゲーム環境を構築する研究や、実環境にある¬ディスプレイの位置に応じて、医療用の画像を任意の断層で表示するシステム、また未来¬の状態を把握しながら操作を行う事ができる距離画像カメラ搭載ロボットの遠隔操作イン¬タフェースなど、様々な研究開発をおこなっています。
Q. 拡張現実感の環境を構築する上ではどのような手がかりで私達のいる実環境とコンピュータの中の情報環境を重ね合わせるかという事が重要になってきます。私達の研究室では、光センサーとプロジェクタを組み合わせる事によって、空間構造化したきどししょうのついたけいそくしょうですとか、距離画像のカメラを用いまして画像処理による計測技術といったものを使う事によって、多様なエーアールの環境をつくるという事をしています。
杉本研究室では、コンピュータの中で情報処理を行うことのみではなく、実環境での空間¬性を考慮したヒューマンインタフェースを構築することに主眼を置いて研究を進めていま¬す。また、計測技術と実時間でのユーザーとの相互作用を重視して、実環境と密接に連携¬した拡張現実感環境を構築するための技術開発をしています。
Q. 我々の分野の目標のひとつは、人とコンピュータの間をより良くつなぐことにあると言えると思います。私達の日常的な環境の中で、コンピュータからの情報的な支援をいかに受けやすくするか、コンピュータの中にある非常に大きな演算能力ですとか、ネットワークの中にある大きな情報、ビッグデータという言い方もされますが、こういったものをどういう風に身近な形にして、ユーザーの支援に役立てるかというところが、大きな研究分野の中の課題だと思います。
実環境と情報環境を密接につなぎ合わせる事により、"人と人"、¬"人と環境"の間での新しい相互作用:インタラクションの創成を¬目指す杉本研究室。今後も私たちの生活する実環境とコンピュータやネットワークによって構成される情報環¬境が継ぎ目なく接続された拡張現実感環境を構築するべく、更なる研究開発を進めていき¬ます。
Category
教育 - Education
Sign in or sign up to post comments.
Be the first to comment