2025年の外交関係樹立70周年を前に、サウジアラビアの国立オーケストラと合唱団が、22日にアジア初となる東京公演を開催します。サウジアラビア国立オーケストラは、2019年に結成されたばかりで、通常の管弦楽器のほかに、サウジで5000年以上に渡って演奏されてきた伝統的な楽器で編成されています。これまでパリ、メキシコシティ、ニューヨーク、ロンドンの4都市で海外公演を行っていて、東京公演が5カ国めとなります。サウジアラビアでは、長年にわたって公の場でのコンサートが禁止されるなどしていました。現在は、石油依存からの脱却を図る改革プラン「ビジョン2030」の一環として、音楽や文学、映画など、文化面での発展が推し進められています。東京公演で音楽監督を務める指揮者の吉田裕史さんは、2017年にサウジアラビアで初のオーケストラコンサートを行ったときの思い出をこう語りました。
吉田裕史さん「1曲ごとに若者たちが多かったが拍手喝采、曲によってはスタンディングオベーション、まるでロックのコンサートのような。われわれクラシック音楽家が体験したことのないような熱量をコンサートホールで体験したことが一生忘れられない」
22日の東京公演では、東京音楽大学付属オーケストラ・アカデミー、ギタリストの布袋寅泰さんとコラボする予定です。
吉田裕史さん「(初のコンサートから)たった7年間で楽器もそろえて人もそろえて教育もして、自分たちのアイデンティティーを全面に出して音楽をアレンジしてコンテンツとして整えて世界に打って出る。いい意味で野心的でワクワクすることだと思う」
#サウジアラビア #国立オーケストラ #合唱団 #パリ #メキシコシティ #ニューヨーク #ロンドン #東京 #ビジョン2030 #吉田裕史 #東京音楽大学付属オーケストラアカデミー #布袋寅泰
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
吉田裕史さん「1曲ごとに若者たちが多かったが拍手喝采、曲によってはスタンディングオベーション、まるでロックのコンサートのような。われわれクラシック音楽家が体験したことのないような熱量をコンサートホールで体験したことが一生忘れられない」
22日の東京公演では、東京音楽大学付属オーケストラ・アカデミー、ギタリストの布袋寅泰さんとコラボする予定です。
吉田裕史さん「(初のコンサートから)たった7年間で楽器もそろえて人もそろえて教育もして、自分たちのアイデンティティーを全面に出して音楽をアレンジしてコンテンツとして整えて世界に打って出る。いい意味で野心的でワクワクすることだと思う」
#サウジアラビア #国立オーケストラ #合唱団 #パリ #メキシコシティ #ニューヨーク #ロンドン #東京 #ビジョン2030 #吉田裕史 #東京音楽大学付属オーケストラアカデミー #布袋寅泰
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
- Category
- ニュース - News
Sign in or sign up to post comments.
Be the first to comment