Write For Us

ひそかに進む世界統一規格 Matterとは テレビ5割のシェア 中国勢 国内家電市場を席巻【NIKKEI NEWS NEXT】

E-Commerce Solutions SEO Solutions Marketing Solutions
4 Views
Published
2025年2月18日放送のBSテレ東「NIKKEI NEWS NEXT」より、特集の一部をYouTubeで配信します。
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nikkeinext?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=nnn_yt

▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(無料でお試し)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=nnn_yt

薄型テレビの国内市場で中国勢の販売台数が5割を超えました。白物家電でも手ごろな価格で認知度を高め、日本メーカーが強みを持つ高価格帯にも進出しています。なぜ、国内メーカーの存在感が薄れてきたのか。
またグーグルやアップル、アマゾン、イケア、サムスンなどが推進しているスマートホーム家電対応の世界規格「Matter(マター)」でも日本メーカーは出遅れているという。
家電製品をテスト・評価する雑誌「家電批評」の阿部淳平編集長をゲストに迎え、国内家電市場の現状と今後を考えます。

【ゲスト】阿部淳平(「家電批評」編集長)

#家電 #エアコン #洗濯機 #テレビ #TV #液晶 #有機EL #ドライヤー #美容家電 #生活家電 #白物家電 #黒物家電 #matter #マター #グーグル #アップル #アマゾン #IKEA #サムスン #ハイアール #IoT #NIKKEINEWSNEXT
Category
ニュース - News
Sign in or sign up to post comments.
Be the first to comment