Write For Us

【Leica】ライカM11 ファーストインプレッション 至高のレンズ「ズミルックス M50mm F1.4 ASPH. 」で撮る京都さんぽ ─ Leica M11 発売から6日目の感想 PART1

E-Commerce Solutions SEO Solutions Marketing Solutions
76 Views
Published
ライカM11のレビュー第1弾動画です。尺と私の労働時間の都合により前後編にわかれてしまいましたご了承くださいませ。次回ははっちゃけますが今回は私の基準レンズであるズミルックス50mm F1.4 非球面 (LEICA SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.)を使用しての全般的な感想、出てきた画を見て思ったことなどを中心にお話しできればと思いました。パート2の方も近日公開予定です。早ければ明日、つぎは2本のベストマッチレンズが登場!お見逃しなく!!!
#ライカM11 #LeicaM11 #ライカ #Leica #カメラ #デジカメ #ズミルックス #Summilux #ファーストインプレッション

ところで「白飛びしにくくなった」と言った直後に出した画像の空は白飛びです(笑)

ちなみに動画中では分割測光と申しておりますが、ライカM11本体メニューでは多点測光という表記になっておりました。いわゆる多分割測光、評価測光、マルチ測光、マルチパターン測光のことですね。中央重点のみの従来機を使っていた身としてはなんか調子狂うけども、もし気になる場合には従来どおり中央重点測光も選べます。ただしその場合もセンサーでの測光となります。

ズミクロンかズミルックスか迷ったと言ってますが、高画素センサーということで解像性能に優れたアポズミクロンを使うのが妥当なんでしょうね。75mm、90mmのアポズミクロンしか持っておりませんので却下いたします(笑)

途中、飛んでいるカラスを撮れておりますが、たまたま近くを飛んできてくれたので上手く撮影できました。構図はアレなんですけど、まあまあピントが許容範囲に収まってくれました。超高速AFのカメラなどなくとも、超望遠レンズすらもなくとも、50mmレンズとともにレンジファインダーで撮れてしまうのだ!ズミルックスで野鳥って最高じゃない(笑)

ライカ開封、M11とM10-P
→ https://youtu.be/OfE3D4xK4XY

ライカM11 ファーストインプレッション 後編
→ https://youtu.be/zrKiXw1NdEM
Category
教育 - Education
Sign in or sign up to post comments.
Be the first to comment